【対戦動画】 撮ってきました 【AZ/X】

一ヶ月ぶりの更新になってしまいました!!!

 

でもTwitterはほぼほぼ毎日更新だからセーフですね。

更新してない間にウィクロスとかヴァンガードとかドラクエとか発売してますけど、セーフです。

一ヶ月程度でエタ判定は早計


-----------------------------------------------------------------------------------


一ヶ月ぶりに何を更新するかというと、

Z/Xで対戦動画を撮ってみました。



撮影のタイミングがちょうど、

大海の提督&葬送の白煙」の配布が開始されたぐらいだったので、

この冊子のカードを使ったデッキでやってみようということになりました。


 


構築ルールとして
と黒の2色に分けて、各々単色で組む
②フリーカード冊子のカードを全部入れる
③プレイヤーカードを含めて他のカードは自由
の3つを設けました。


この構築ルールを設定した段階で、
にはヴォイドブリンガーの、黒にはライフリカバリーとスタートカードの選択肢がありません。
また、元々のイグニッション枠が色ごとに均等ではないので、残った枠の数にも差がでています。


こんなわけで出来たデッキがこちらになります。

左端が見えない


は「剣帝神器サイクロトロン」を、
黒は新しいPRカード「七大罪 驕傲の魔神スペルビア」を投入したデッキになりました。

 

以下が追加したカードになります

カード名
7コスト剣帝神器サイクロトロン4
5コスト爆音合体ネオジム3
4コスト大空樹レニウム1
 漆黒のローレンシウム1
3コスト眠音マデール4
 風車変形フェルミウム4
 蒸発機械エヴァポレイション2
 帰還の奏曲2
 武装土偶DG-U1
プレイヤーカード雷鳥超1
カード名
7コスト七大罪 驕傲の魔人スペルビア4
 憤激の黒雷ズィーガー4
6コスト魔将軍マジョリタ3
 寡黙な騎士クリミナルチェイン2
4コスト不思議の国の帽子屋マッドハッター4
3コスト綾瀬と八千代4
2コスト命の回収者シュラハト4
プレイヤーカード上柚木綾瀬1

カード名クリックすると当店通販ページに飛びます。
基本的にはノーマルに繋いでますが、これを書いてる時に在庫のないサイクロトロンとマッドハッターについてはFoilに飛びます。

ちなみに当店価格にすると
の方は4,000円    (SR4  R7 U10 C2 プレイヤー1+フリーカード)
黒の方は11,320円  (SR4 R15 U2 PR4 プレイヤー1+フリーカード)
になります。

 

というわけで 動画はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=PtZGSKY8qRg&feature=youtu.be


サムネから縦向きで見難いですね。次回以降改善します。

何戦か撮ったんですが、これを書いている段階でどの一戦が採用されたか僕は知りません。
でも多分、「フリーカード全然使ってねえじゃねえか!」な勝負だとは思います。


今回は以上になります。


次回の対戦動画は何になるのか。全く決まってません!
カードゲームのタイトルやデッキ案などありましたら、
Twitterの方にリプライすると採用されるかもしれません。

 

 
-----------------------------------------------------------------------------------

 

 

とか言ってたら2本目のプレイ動画きました!

2本立てです!1ヶ月ぶりの更新で2本立てなので実質的に2週間ぶり扱いです。セーフ。


2本目は2月28日発売 アルドノアゼロTCGです。
アルドノアゼロTCG公式

アルドノアゼロTCG公式Twitter

 

そうですあれです、スレインのスリーブがスゴいやつです。

 

 

カードゲームのほうは
自分の場に3行4列、12枚のカードを並べて、
3つ揃えて消していくという、
落ち物パズルをカードでやるゲームになってます。
最近発売したパズルゲームのカードよりもパズルしてるらしいです。
デッキがライフであり、攻撃側が消した数が防御側が消した数で相殺されてから、
残った【運命力】分ダメージ入るというところに対戦要素があります。当然正位置!!!

 

 



この公式ページのgifでカードの動きが直感的にわかると僕の中で大絶賛です。

 

というわけで動画がこちら
今回はスタートセット同士での対戦になってます。


https://www.youtube.com/watch?v=2q_Gels_sao 


はい、サムネから縦なのは変わってません。
ちなみにこれ公式の方から許可を得てます。

ルール見た時にはピンときてなかったけどこれは楽しい!!!!

個人的な感想としては、互いに常時《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》が特徴的です。
ルールーシートにも『よく使うルール1』として「デッキ上のオープン」と書かれています。
この動画では「常に」の解釈として、トップからカードを盤面において効果の発揮の前を採りました。
公式に上がっている対戦動画でも同じタイミングでゲームを進めていたのでよかったです。


見えるぞ。私にも一手先が見える!」なのが大事なところです。
次のドロップの置く場所+テキストが自分にも相手にも確定するので、
防御側の1回目の消しを読んだ上で~など、考えられる点が増えてます。

ちなみにそんなゲームで元々先の見えるタルシスは三手先まで見えるテキストになってます。
しゅごい

まとめると

考えることが多いながらも、軽いノリで気軽に対戦回数を重ねやすい感じでした。

 

-----------------------------------------------------------------------------------

ルール見ただけではピンとこなかったんですが、

ゲーム自体がとても面白く、この動画を撮影した後も対戦を重ねて、
研究もしてみたんですが、公式のサイン公開で考えてたの全部吹っ飛びました。

伊奈帆君サイン! 盤面整理が出来る上に打点が増えるよ!

 (☝ ՞ਊ ՞)☝コイツサイコウニオレンジ

 

 

スレイン君サイン!こいつも盤面整理できて、打点が増えるよ!

「おい待てこれ、気づかないのか」
「?」

赤だこれ

!?

4色目だと……

拡張パックのカードリストも眺めてみたんですが、

当然ながらゲームの幅がめちゃくちゃ広がってます。

ロボやばいロボ、オレンジ色、スレイプニール、《伊奈帆》持ち!とか

というわけで拡張パック入りのデッキでも対戦動画撮りたいですね。

 

これで本当に、今回は以上になります。

次回更新は未定の模様ですが、Twitterの方はほぼほぼ毎日更新予定です。